- お金をかけずに幸せに暮らす方法
- なぜなら、お金というものは、いつなくなってもおかしくないものだから
- さらに、最適解を見つけやすい
- お金があるのに使わないのが一番合理的
- ややこしい状態の貧困
- 贅沢な暮らしを試したい場合
- 関連記事
お金をかけずに幸せに暮らす方法
これを身につけていったほうがいい。
当ブログでは、これを、ちょこちょこ発信しているので、注意深く読んでいくことで、いろいろなことを発見できると思う。
なぜなら、お金というものは、いつなくなってもおかしくないものだから
そうなってくると、お金がなくても、幸せに暮らすスキルが豊富な人のほうが、いざという時に、幸せを維持しやすい。
さらに、最適解を見つけやすい
お金をかけないでも、快適に幸せに暮らせる状態というのは、最適解のこと。
最適解を見つけることは、おそらく有意義なことだと思う。
意味が分からないと思うので、具体例をあげる。
例えば、お金持ちの家には、石でできた高価なテーブルが置いてあることが多い。
ただ、このテーブルがあることは、本当に快適なのだろうか。
掃除をするときにも大変だし、模様替えなどでも余計なコストを支払う羽目になる。
つまり、不必要なフラストレーションがたまる。
さらに、不必要なフラストレーションがたまる可能性を常に、背負わされることになる。
はたして、その状況は、幸福なのだろうか。
この状況は、おそらくは、最適解ではないだろう。
お金があるのに使わないのが一番合理的
さらに、この状態が、一番、人は心の平安を得られやすい。
なぜかというと、お金の心配がなく、さらに、お金が無くなるときの不安がないから。
お金が無くなる不安がないのは、上記の通り、お金がもし無くなっても、生活レベルを変える必要がないため、不幸になることがないから。
実は、お金持ちの心の不安の多くは、この、お金が無くなることの恐怖に起因している。
そのため、お金持ちの中には、その恐怖から逃げるために、迷信にはまりやすい人も多い。
さらに、お金はなくなる時はなくなるため、結局のところ、生活レベルを下げる羽目になる。
ややこしい状態の貧困
さらに、世の中には、「ややこしい状態の貧困」というものがある。
詳しくはこちら参照
お金を使わないで、幸せに暮らせるスキルがある人は、この状態に陥る可能性が低くなる。
贅沢な暮らしを試したい場合
お金に余裕がある人の場合だけど、
生活レベルを元に戻せる自信があるなら、贅沢な暮らしを試すこと自体は、有意義である可能性はある。
ただ、いったん上げてしまった生活レベルを元に戻すことは、難しいみたい。
さらに、上記の通り、不必要な生活レベルの向上は、かえって、生活レベルを落としてしまうことにつながり都合が悪い。
そこで、一つの可能性としてあるのは、セカンドハウスを持つこと。
そして、そのセカンドハウスだけ、一次的に贅沢な暮らしにしてみる。
本宅は、合理的な状態で別に保存しておく。
こうすることで、合理的で最適解の整った本宅と、贅沢で非合理的で最適解とは程遠いセカンドハウスの比較も容易にできる。
とても、現実を客観的にみながら、試すことができる。
そして、セカンドハウスは、しばらく試した後に、とりあえずクローズする。
そして、クローズした状態で、しばらく暮らしてみる。
その状態で、いったん冷静に暮らしてみる。
そのうえで、セカンドハウスが自分には合っていないと感じるのなら、セカンドハウスを最適化してみる。
もし、結果的に、セカンドハウスも、本宅と同じで、合理的で最適解の整った状態になってしまったのであれば、おそらく、それが、あなたにとって丁度いい状態なんだと思う。
そのあとは、そのセカンドハウスは、完全にクローズするなり、自分にとって丁度いいセカンドハウスとして活用するなりすればいいと思う。
関連記事
画像提供元: PAKUTASO/ぱくたそ
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— zakkiのブログ (@zakkinoblog) 2022年6月24日
お金をかけずに幸せに暮らす方法 - zakkiのブログhttps://t.co/PvYWXocOyx